Skip to content
Merged
Show file tree
Hide file tree
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
4 changes: 2 additions & 2 deletions .vitepress/config.ts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -236,12 +236,12 @@ export const sidebar = {
{ text: 'Tooling', link: '/guide/scaling-up/tooling' },
{ text: 'Routing', link: '/guide/scaling-up/routing' },
{
text: 'State Management',
text: '状態管理',
link: '/guide/scaling-up/state-management'
},
{ text: 'Testing', link: '/guide/scaling-up/testing' },
{
text: 'Server-Side Rendering (SSR)',
text: 'サーバーサイドレンダリング (SSR)',
link: '/guide/scaling-up/ssr'
}
]
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/api/composition-api-setup.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -11,7 +11,7 @@

## 基本的な使い方

[Reactivity APIs](./reactivity-core.html) を使ってリアクティブな状態を宣言したり、`setup()` からオブジェクトを返すことによってそれらを公開することができます。返されたオブジェクトのプロパティは、コンポーネントインスタンス上でも利用することができます (他のオプションが使用されている場合):
[リアクティビティ API](./reactivity-core.html) を使ってリアクティブな状態を宣言したり、`setup()` からオブジェクトを返すことによってそれらを公開することができます。返されたオブジェクトのプロパティは、コンポーネントインスタンス上でも利用することができます (他のオプションが使用されている場合):

```vue
<script>
Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions src/api/reactivity-core.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,9 +1,9 @@
# Reactivity API: Core
# リアクティビティ API: Core

:::info See also
より Reactivity APIs を理解するために、ガイド内の次の章を読むことを推奨します:
よりリアクティビティ API を理解するために、ガイド内の次の章を読むことを推奨します:

- [Reactivity Fundamentals](/guide/essentials/reactivity-fundamentals.html) (API 環境設定が Composition API に設定されている場合)
- [リアクティビティの基礎](/guide/essentials/reactivity-fundamentals.html) (API 環境設定が Composition API に設定されている場合)
- [Reactivity in Depth](/guide/extras/reactivity-in-depth.html)
:::

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/api/sfc-script-setup.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -53,7 +53,7 @@ import { capitalize } from './helpers'

## リアクティビティ

リアクティブな状態は [Reactivity APIs](./reactivity-core.html) を使って明示的に作成する必要があります。`setup()` 関数から返された値と同じように、テンプレート内で参照されるときに ref は自動的にアンラップされます:
リアクティブな状態は [リアクティビティ API](./reactivity-core.html) を使って明示的に作成する必要があります。`setup()` 関数から返された値と同じように、テンプレート内で参照されるときに ref は自動的にアンラップされます:

```vue
<script setup>
Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/guide/extras/composition-api-faq.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,11 +12,11 @@ outline: deep

Composition API はオプションを宣言する代わりに関数をインポートすることで Vue コンポーネントを書くことができる API セットのことです。以下に記載する API を含む包括的な用語です:

- [Reactivity API](/api/reactivity-core.html) 、例: `ref()` や `reactive()` で、リアクティブな状態、算出状態、ウォッチャーを直接作成できます。
- [リアクティビティ API](/api/reactivity-core.html) 、例: `ref()` や `reactive()` で、リアクティブな状態、算出状態、ウォッチャーを直接作成できます。

- [Lifecycle Hooks](/api/composition-api-lifecycle.html)、 例: `onMounted()` や `onUnmounted()` で、コンポーネントのライフサイクルにプログラム的なフックを設定します。

- [Dependency Injection](/api/composition-api-dependency-injection.html) 、すなわち `provide()` と `inject()` によって、 Reactivity API を使用しながら Vue の依存性注入システムを利用できます。
- [Dependency Injection](/api/composition-api-dependency-injection.html) 、すなわち `provide()` と `inject()` によって、 リアクティビティ API を使用しながら Vue の依存性注入システムを利用できます。

Composition API は Vue 3 に組み込まれていて、現在は Vue 2 においても公式のプラグイン [`@vue/composition-api`](https://github.com/vuejs/composition-api) で使うことができます。 Vue 3 においては、 単一ファイルコンポーネント内で [`<script setup>`](/api/sfc-script-setup.html) 構文を書くことで使えます。以下は Composition API を使った簡単なコンポーネントの例です。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/guide/scaling-up/ssr.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -257,7 +257,7 @@ SSR では、各リクエストの URL はアプリケーションにとって

### クロスリクエスト状態汚染

状態管理のチャプターでは、[Reactivity API を使ったシンプルな状態管理パターン](state-management.html#simple-state-management-with-reactivity-api)を紹介しました。SSR においては、このパターンにいくつかの追加的な調整が必要です。
状態管理のチャプターでは、[リアクティブ API を使ったシンプルな状態管理パターン](state-management.html#リアクティブ-api-によるシンプルな状態の管理)を紹介しました。SSR においては、このパターンにいくつかの追加的な調整が必要です。

このパターンでは、JavaScript モジュールのルートスコープで共有する状態を宣言します。これはそれらの状態を**シングルトン**、つまり、アプリケーションのライフサイクル全体を通じて 1 つだけのリアクティブオブジェクトのインスタンスにします。これは純粋なクライアントサイドの Vue アプリケーションで期待通りに動作します。なぜなら、アプリケーションのモジュールは、ブラウザーがページへアクセスする度に初期化されるからです。

Expand Down
Loading