-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 65
Update popup.{txt, jax} #743
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Changes from 2 commits
File filter
Filter by extension
Conversations
Jump to
Diff view
Diff view
There are no files selected for viewing
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -1,10 +1,10 @@ | ||
*popup.txt* For Vim バージョン 8.1. Last change: 2019 Nov 03 | ||
*popup.txt* For Vim バージョン 8.2. Last change: 2019 Nov 30 | ||
|
||
|
||
VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar | ||
|
||
|
||
フローティングウィンドウにテキストを表示する。 *popup* *popup-window* | ||
フローティングウィンドウにテキストを表示する。 *popup* *popup-window* *popupwin* | ||
|
||
|
||
1. 前書き |popup-intro| | ||
|
@@ -24,7 +24,7 @@ | |
3. 例 |popup-examples| | ||
|
||
|
||
{|+textprop| 機能無効でコンパイルされたときは使用できない} | ||
{|+popupwin| 機能無効でコンパイルされたときは使用できない} | ||
|
||
============================================================================== | ||
1. 前書き *popup-intro* | ||
|
@@ -187,6 +187,8 @@ popup_atcursor({what}, {options}) *popup_atcursor()* | |
\ moved: 'WORD', | ||
\ }) | ||
< プロパティを変更するには {options} を使用する。 | ||
"pos" が "topleft" として渡された場合、"line" のデフォルトは | ||
"cursor+1" になる。 | ||
|
||
|method| としても使用できる: > | ||
GetText()->popup_atcursor({}) | ||
|
@@ -365,7 +367,8 @@ popup_getpos({id}) *popup_getpos()* | |
core_height 画面セル内のテキストボックスの高さ | ||
firstline 上端のバッファの行(スクロールされていない限り1) | ||
("firstline" のプロパティの値ではない) | ||
lastline 下端のバッファの行 | ||
lastline 下端のバッファの行(ポップアップの再描画時に | ||
There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. 改行位置が違いますね。 There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. 設定を見落としておりました 🙇 |
||
更新される) | ||
scrollbar スクロールバーが表示されていれば非0 | ||
visible ポップアップが表示されている場合は 1、非表示の | ||
場合は 0 | ||
|
@@ -570,6 +573,10 @@ popup_create() に渡す。 | |
用される。あるいは "center" を使ってポップアップをVim | ||
のウィンドウの中央に配置することもできる。その場合は | ||
"line" と "col" は無視される。 | ||
posinvert FALSE の場合、常に "pos" の値が使われる。TRUE (デフォ | ||
ルト)かつポップアップが垂直方向に合わず、水平方向にス | ||
ペースがあるとき、ポップアップは水平方向の "line" で | ||
There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. 同上。 There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. b8d0978 で修正しました。 |
||
示された位置に表示される。 | ||
There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. 意訳を入れてしまい良くなかったですね… There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. この行、消し忘れですね。 There was a problem hiding this comment. Choose a reason for hiding this commentThe reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more. おっと…! |
||
textprop 指定した場合、ポップアップはこの名前のテキストプロパ | ||
ティの隣に配置され、テキストプロパティが移動すると移動 | ||
する。削除するには空の文字列を使用すること。 | ||
|
@@ -680,6 +687,8 @@ popup_create() に渡す。 | |
- [{lnum}, {start}, {end}]: カーソルが行 {lnum} から離 | ||
れた場合、または、桁が {start} の前、または {end} の | ||
後に移動した場合 | ||
- [0, 0, 0]: カーソルが移動するときにポップアップを閉 | ||
じない | ||
カーソルが別の行または別のウィンドウに移動した場合も | ||
ポップアップは閉じる。 | ||
mousemoved "moved" に似ているが、マウスポインタの位置を参照する。 | ||
|
@@ -842,9 +851,7 @@ zindex を持つポップアップウィンドウのフィルタが最初に呼 | |
cursor keys 別のエントリを選択 | ||
Tab 現在の提案を受け入れる | ||
|
||
マウスクリックは <LeftMouse> として届く。座標は v:mouse_popup_col および | ||
v:mouse_popup_row である。ポップアップの左上の画面セルは、桁 1、行 1である(ボー | ||
ダーはカウントしない)。 | ||
マウスクリックは <LeftMouse> として届く。座標は |getmousepos()| で取得できる。 | ||
|
||
Vimは標準のフィルタ |popup_filter_menu()| と |popup_filter_yesno()| を提供す | ||
る。 | ||
|
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
(concealなしの場合だと)80桁超えているので、
*popup*
の前の空白を削除ください。There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
b8d0978 で修正しました。