File tree 3 files changed +8
-8
lines changed
3 files changed +8
-8
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change @@ -1240,7 +1240,7 @@ script2.vimを実行すると "None" が表示されます。期待した結果
1240
1240
-complete=behave | :behave | サブオプション
1241
1241
-complete=color カラースキーム
1242
1242
-complete=command Ex コマンド(と、引数)
1243
- -complete=compiler コンパイラー
1243
+ -complete=compiler コンパイラ
1244
1244
-complete=cscope | :cscope | サブオプション
1245
1245
-complete=dir ディレクトリ
1246
1246
-complete=environment 環境変数
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -1329,8 +1329,8 @@ Unix:
1329
1329
9. 具体的なエラーファイルフォーマット *errorformats*
1330
1330
1331
1331
*errorformat-Jikes*
1332
- IBM Researchによって公開されているJavaコンパイラーJikes (TM)はシンプルなマルチ
1333
- ラインエラーメッセージを出力する 。
1332
+ IBM Researchによって公開されているJavaコンパイラJikes (TM)はシンプルなマルチラ
1333
+ インエラーメッセージを出力する 。
1334
1334
1335
1335
このメッセージにマッチする 'errorformat' の文字列を下に示す。これをユーザーの
1336
1336
| vimrc | に書くことでVimがデフォルトで認識するフォーマットを上書きする事が
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -353,16 +353,16 @@ Vi との互換性 |'compatible'|
353
353
できます。最初のエラーにジャンプします。
354
354
355
355
エラーファイルのそれぞれの行はファイルの名前、行番号、エラーメッセージ
356
- という風に調べられます。'errorformat' オプションは多くのコンパイラーか
357
- らの出力を扱うことができるように scanf のような形式の文字列のリストを
358
- 指定することができます 。
356
+ という風に調べられます。'errorformat' オプションは多くのコンパイラから
357
+ の出力を扱うことができるように scanf のような形式の文字列のリストを指
358
+ 定することができます 。
359
359
360
360
| :cn | コマンドは次のエラーにジャンプするのに使うことができます。| :cl |
361
361
コマンドはすべてのエラーメッセージをリストします。他のコマンドも使うこ
362
362
とができます。'makeef' オプションはエラーメッセージが含まれるファイル
363
363
の名前を指定します。'makeprg' オプションは | :make | コマンドで実行する
364
- プログラムの名前を指定します。'shellpipe' オプションはコンパイラーから
365
- の出力をエラーファイルに書き込むときに使われる文字列を指定します 。
364
+ プログラムの名前を指定します。'shellpipe' オプションはコンパイラからの
365
+ 出力をエラーファイルに書き込むときに使われる文字列を指定します 。
366
366
367
367
複数のファイルから検索する | :vimgrep |
368
368
複数のファイルからパターンを検索することができます。この機能はVimの高
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments