Skip to content

Commit e228529

Browse files
committed
Update the description of 'rop' for 8.0.1343
1 parent 3152e6c commit e228529

File tree

2 files changed

+51
-6
lines changed

2 files changed

+51
-6
lines changed

doc/options.jax

Lines changed: 25 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -6192,11 +6192,33 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる
61926192

61936193
例: >
61946194
set encoding=utf-8
6195-
set gfn=Ricty_Diminished:h12:cSHIFTJIS
6195+
set gfn=Ricty_Diminished:h12
61966196
set rop=type:directx
61976197
<
6198-
'guifont' にラスターフォント (Courier、Terminal、FixedSysなど)
6199-
が選択されているときは、自動的に GDI による描画に切り替わる。
6198+
'guifont' にラスターフォント (Courier、Terminal、FixedSysなど
6199+
拡張子に ".fon" が付いているもの) が選択されているときは、自動
6200+
的に GDI による描画に切り替わる。この切り替わりが発生したとき
6201+
は大幅な描画の速度低下が発生する。
6202+
6203+
注意: 一部のフォントとオプションの組み合わせによってはグリフが
6204+
描画されない場合がある。
6205+
6206+
- 'rendmode:5' と 'renmode:6' は一部の特製フォント (ビット
6207+
マップしか含まない TrueType フォントなど) に対して動作しな
6208+
い。
6209+
- 'taamode:3' は一部のベクターフォントに対して動作しない。
6210+
6211+
注意: Windows 8.1 またはそれ以降では、このオプションを使うこと
6212+
で、色付き絵文字を表示することができる。ただし、色付き絵文字を
6213+
表示するためにはいくつかの条件がある。
6214+
6215+
- 選択したフォントが色無しの絵文字を含んでいる場合は、それが
6216+
使われる。{訳注: 色無しの絵文字が使われる。}
6217+
- 選択したフォントが絵文字を含んでいない場合、システムが代替
6218+
フォントを選択する。Windows 10 では "Segoe UI Emoji" が使
6219+
われる。
6220+
- この代替フォントが固定幅のグリフを持っていない場合、絵文字
6221+
は文字の描画幅を超えて描画されるかもしれない。
62006222

62016223
他のレンダタイプは現在のところサポートされていない。
62026224

en/options.txt

Lines changed: 26 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -6100,11 +6100,34 @@ A jump table for the options with a short description can be found at |Q_op|.
61006100

61016101
Example: >
61026102
set encoding=utf-8
6103-
set gfn=Ricty_Diminished:h12:cSHIFTJIS
6103+
set gfn=Ricty_Diminished:h12
61046104
set rop=type:directx
61056105
<
6106-
If select a raster font (Courier, Terminal or FixedSys) to
6107-
'guifont', it fallbacks to be drawn by GDI automatically.
6106+
If select a raster font (Courier, Terminal or FixedSys which
6107+
have ".fon" extension in file name) to 'guifont', it will be
6108+
drawn by GDI as a fallback. This fallback will cause
6109+
significant slow down on drawing.
6110+
6111+
NOTE: It is known that some fonts and options combination
6112+
causes trouble on drawing glyphs.
6113+
6114+
- 'rendmode:5' and 'renmode:6' will not work with some
6115+
special made fonts (True-Type fonts which includes only
6116+
bitmap glyphs).
6117+
- 'taamode:3' will not work with some vector fonts.
6118+
6119+
NOTE: With this option, you can display colored emoji
6120+
(emoticon) in Windows 8.1 or later. To display colored emoji,
6121+
there are some conditions which you should notice.
6122+
6123+
- If your font includes non-colored emoji already, it will
6124+
be used.
6125+
- If your font doesn't have emoji, the system chooses an
6126+
alternative symbol font. On Windows 10, "Segoe UI Emoji"
6127+
will be used.
6128+
- When this alternative font didn't have fixed width glyph,
6129+
emoji might be rendered beyond the bounding box of drawing
6130+
cell.
61086131

61096132
Other render types are currently not supported.
61106133

0 commit comments

Comments
 (0)